【大洗水族館】子供がこんなに喜ぶなんて!飽きずに楽しめてリピート必至な理由

水族館は、子供とのお出かけ先としてポピュラーな存在ですよね。

でも、

せっかく連れて行ったけど、館内を回っているうちに子供が飽きちゃった!

まだ連れて行ったことがないけど、小さな子でも楽しめるか心配!

なんてお悩みはありませんか?

お魚の種類別に水槽がずらーっと並んでいて、子どもはだんだん見飽きちゃう、そんなイメージがあるからかもしれません。

そんな皆さんには、茨城県大洗市にある「大洗水族館」がオススメですよ!

「小さなお子さんでも退屈知らずで楽しめるスポットが満載」で、

「一度行ったらリピートしたくなっちゃうこと間違いなしな理由」をご紹介していきます!

この記事でわかること

大洗水族館とは?


まずは「大洗水族館」の基本情報を押さえておきましょう。

information
アクアワールド茨城県大洗水族館
 
営業時間
 9:00~17:00(最終入館16:00)
 
休館日
 2019年 12月2日~12月6日
 2020年 6月22日~6月23日
 ※曜日による定休日なし
 
入場料金
 大人 2,000円
 小・中学生 900円
 幼児(3歳以上) 300円
 3歳未満 無料
 
駐車場料金
 無料(約750台収容)
 
所在地
 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町82252-3
 
アクセス
 自動車の場合
 東関東自動車道~東水戸道路 水戸大洗ICより約15分
 
 電車の場合
 ひたちなか海浜鉄道 湊線 那珂湊駅よりバスで6~7分
 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 大洗駅よりバスで約15分

お子さんが楽しめるスポットはここ!


広い水族館をくまなく巡るのは、小さなお子さん連れだと一苦労ですね。

せっかく来たのだからと、順路に従って全部を見ていたら、途中でお子さんが飽きてしまう可能性も。

そこで、小さなお子さんが退屈しない、ポイントを絞った見どころをご紹介します。

「イルカ・アシカオーシャンライブ」

絶対に見逃せないショー

「大洗水族館」に行ったら必ず見て欲しいのが「イルカ・アシカオーシャンライブ」です。

イルカやアシカのショーは、どこの水族館でも人気のプログラムですよね。

水族館ごとに特色あるショーを提供していることと思いますが、「大洗水族館」のショーの良さは何といっても「ストーリー」

トレーナーさんが自分たちで考えたオリジナルの脚本に沿って、物語が展開するショーなんです。

その時期に合わせて変わるストーリーがとーっても楽しいんですよ!

ちなみに私が12月に訪れたときは、クリスマスの楽しいお話でした!

イルカやアシカたちの演技のすばらしさはもちろんなのですが、トレーナーさん達の演技の上手さにもご注目いただきたいです!

まるで楽しい劇を見ているようで、子供たちもワクワクしながら見入ってしまうはず。

オーシャンシアターは全天候型

ショーの行われるオーシャンシアターは、屋根とガラス張りの壁に囲まれた全天候型

暑さ・寒さ・雨風の心配はありませんので、お子さん連れでも安心して鑑賞できます。

水しぶきへの対策を


イルカたちが泳ぐプールに近い席では、水しぶきがかかります

水しぶきがかかる座席はその旨の案内が書かれていて、分かるようになっています。

プールが目の前で大迫力ですが、結構ものすごい勢いで水をかけられるので、油断して無防備に座っていると大変なことになります!

プールから近い席で見たい場合は、自宅からレジャーシートレインポンチョなどを持参しましょう。

又は、ショー開始前に観客席でレジャーシートが販売されるので、それを購入すると安心ですよ。

出会いの海の大水槽「アクアウォッチング」

大きな大きな水槽を覗いてみましょう

「大洗水族館」のもう一つの目玉が「出会いの海の大水槽」です。

水深10メートル水量1,300トン約80種20,000匹もの魚たちが泳ぐ巨大な水槽の前に立つと、まるで海の中に入ったような感覚です。

水族館の目の前に広がる茨城の海を再現しているそうですよ。

イワシのような小さな魚たちと、エイやサメなどの大きな魚たちが、大きな水槽の中でスイスイと泳ぎ回る様子は、ずっと眺めていたくなる景色です。

我が子はひらひらと泳ぎ回るエイに夢中でした!裏側の「顔(みたいに見えるけど鼻の穴&口)」がかわいくてずっと見ていましたよ。

アクアウォッチングの時間に合わせて行くと楽しい!


大きな水槽を眺めるだけでも楽しいですが、一日に4回程度行われる「アクアウォッチング」というイベントもぜひ見てください!

飼育員さんがダイバーの姿で水槽の中に現れると、手には水中カメラが。

カメラを使って水槽前に設置されたモニターに魚たちを映し出しながら、その生態などについて解説してくれます。

水中マイクで音も拾って聞かせてくれますよ。

また、質問コーナーもあって、会場のお客さんからの質問に、飼育員さんが水中から答えてくれます

お魚や海の生き物のことに興味があるお子さんなら、ぜひ手を挙げて質問してみるといいですね。

「アクアウォッチング」には特別バージョンもある

夏休みやハロウィン、クリスマなどのイベント時期には特別バージョンの「アクアウォッチング」が見られますよ。

内容も毎年変えているそうなので、イベントシーズンに訪れた方はぜひチェックしてみてください。

クリスマスシーズンに訪れたときには、ダイバーさんがサンタクロース姿で水中に登場して、子供もびっくりしていました♪

4Fのキッズコーナーはとっても充実

「タッチングプール」で海の生き物を触ってみよう


お子さんが立った状態で丁度良い高さに設置された「タッチングプール」

その時々で生き物は変わりますが、ヒトデやウニ、カニなどの磯の生き物を触ることができます

係りの方が優しく触り方を教えてくれますよ。

初めての感触にキャーキャーと大はしゃぎしたり、ちょっぴり怖くてべそをかいてしまったり。

かわいらしいお子さんの姿が見られることと思います。

体験が終わったらハンドソープ備え付けの手洗い場所がすぐ近くにあるので安心ですね♪

お魚発見教室「なるほど魚っちんぐ」でお勉強してみよう


席に座ってお話をしっかり聞ける年齢のお子さんなら、お魚発見教室「なるほど魚っちんぐ」に参加してみましょう。

アテンダントさんがモニターに映像を映したり、目の前で実験したりしながら、生き物の事を楽しく教えてくれます。

レクチャーの内容は40種類以上もあるそうですよ!

「キッズランド」で目いっぱい身体を動かして遊ぼう


お子さんの視界に入ったら、一目散に駆け出して向かってしまうかもしれない「キッズランド」

4Fのキッズコーナーの中でひときわ目立つ存在の「キッズランド」は、お魚を模した大きなアスレチック遊具です。

未就学のお子さんのみ、遊ぶことができますよ。

遊具の周りにはベンチも用意されていて、大きなガラス窓からは目の前の海も眺められます。

お子さんが元気に遊んでいる間、パパママはちょっと休憩ができますよ。

他にも見どころはあるけれど


「大洗水族館」の特色として「マンボウ」「サメ」が挙げられることが多いです。

日本最大のマンボウ専用水槽があり、飼育が難しいマンボウが複数飼育されていることや、54種ものサメを一度に見られることなどがその理由です。

でも、「お子さんが喜ぶ」ことに目的を絞った場合は、今回ご紹介した

  • 「イルカ・アシカオーシャンライブ」
  • 「出会いの海の大水槽」と「アクアウォッチング」
  • 「タッチングプール」
  • 「お魚発見教室『なるほど魚っちんぐ』」
  • 「キッズランド」

これらのスポットを巡るだけでも大充実の一日になることと思います!

リピートしたくなる理由


「大洗水族館」は一度訪れたらまた行きたくなる、そんな水族館です。

いつも違うストーリーが楽しめる「オーシャンライブ」

ストーリー仕立てのイルカ・アシカのショーは、お子さんが楽しく見ることができます。

その内容は訪れた時期や季節のイベントに合わせたものになっていて、なおかつ毎年ストーリーも変えています

「今回はどんなお話かな?」

なんてワクワクしながら再訪するのも楽しみなんですよ♪

解説の種類が豊富な「アクアウォッチング」と「特別バージョン」

知識と経験豊富な飼育員さんがダイバー姿で水槽に潜り、泳いでいる海の生き物の解説をしてくれ「アクアウォッチング」。

大水槽に飼育されている生き物の種類だけでも約80種で、毎回解説する種類を変えているそうですから、いつも新しいお話が聞けるはず。

また、「オーシャンライブ」同様、季節やイベントに合わせた特別バージョンも用意されているので、訪れる時期を変えて再訪すると楽しいですよ!

「なるほど魚っちんぐ」のスタンプカード

海の生き物についてアテンダントさんが楽しく教えてくれる「なるほど魚っちんぐ」では、スタンプカードが用意されています。

レクチャーを一回受けるごとにスタンプを1つ押してもらえて、3つ集めると「お魚博士」に認定してもらえますよ♪

リピートしてスタンプを集めたくなっちゃいますね!

年間パスポートは2回でモトがとれちゃう

「大洗水族館」には年間パスポートが用意されています。

お値段が通常の一日券のちょうど2倍の金額なので、2回行けばモトがとれてしまう計算です。

でもいきなり年間パスポートを買うのは迷うな、という方もご安心ください。

一日券を買って入場して、実際に水族館を楽しんでから判断しても遅くないんですよ。

当日、お帰りになる前に総合案内に申し出れば、一日券との差額分の料金で年間パスポートを購入出来ちゃいます

年間パスポートにはフードコートでの割引特典などもあるので、とってもお得です。

フードコートでもお食事が、商品によっては2割引きになったりします。

11月には年間パスポート感謝月間と称して、期間中に来館するとプレゼントがもらえたりも!

リピートするなら絶対に年間パスポートがおススメですよ♪

お土産やさんやフードコートもぜひ立ち寄って!


「大洗水族館」にはお土産屋さんや、お食事のできるコーナーもありますのでご紹介していきます。

ミュージアムショップ「ガレオス」

館内のエスカレーター横にある「ガレオス」はギリシャ語で「サメ」を意味する店名です。

その名の通り、サメグッズを中心に世界の貝や深海生物など、一味違うお土産が並んでいます。

見ているだけでも面白い商品がいっぱいなので、ぜひ覗いてみてください。

コーヒーショップ「マーメイドギャレー」

3Fのミュージアムゾーンにある軽食コーナーです。

海を眺めながら、ドリンクでほっと一息つくのもおススメです。

こちらに立ち寄ったら、珍しいサメ肉100%の「シャークナゲット」もぜひお試しくださいね。

スーベニアショップ「モラモラ」

「大洗水族館」」入場口の手前にあり、入場しなくてもお買い物ができます。

「モラモラ」とはラテン語で「マンボウ」の意味ですよ。

マンボウをモチーフにしたグッズや海の生き物たちのかわいらしいぬいぐるみ、ステーショナリーやお菓子類など、種類が豊富です。

特に海の生き物たちのぬいぐるみはとってもかわいいので手に取って見てみてくださいね!

テラス席もある「フードコート」

こちらも「モラモラ」と同じく、水族館に入場しなくても利用できるコーナーです。

地元大洗の食材を中心として10店舗のバラエティに富んだお店が集まっています。

大洗の海産物のお土産を販売するお店も2店舗入っていて、釜揚げシラスや干物、かまぼこや塩辛など、おいしそうなお土産がいっぱいです。

お食事では海の幸を使った丼ものお寿司のお店をはじめとして、お子さんが食べやすいうどんラーメンハンバーガーのお店など種類も豊富です。

海の幸に恵まれた大洗ですから、やっぱり海鮮系はイチ押しです。

個人的には「帆船」という天丼・うどん・そばのお店のかき揚げが、とってもおいしかったですよ!

「大洗水族館」は子供が喜ぶ水族館!


いかがでしたでしょうか?

せっかくお出かけるなら、やっぱりお子さんの喜ぶ姿が見たいですよね!

「大洗水族館」は広くて見どころ満載の水族館ですから、子供が喜んでくれるポイントを押さえて回ること疲れ知らず・退屈知らずで満喫できますよ。

必ず行きたい!おススメの場所のおさらい

  • 「イルカ・アシカオーシャンライブ」
  • 出会いの海の大水槽「アクアウォッチング」
  • 「タッチングプール」
  • お魚発見教室「なるほど魚っちんぐ」
  • 「キッズランド」
これらを回るだけでも、楽しい一日になること間違いなしです!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

その他のおススメの場所は?

お子さんのペースに合わせて、もし余裕があればぜひ他のエリアも回ってみてください

「大洗水族館」の顔とも言えるマンボウサメに会いに行ったり、屋外ゾーンにいるアシカペンギンカピバラに会いに行くのもいいですね!

「暗黒の海ゾーン」はちょっと暗いコーナーなのですが、幻想的なクラゲたち変わった姿かたちの深海魚など、不思議な世界を覗けます。

「ミュージアムゾーン」にドーンと展示されている世界最大級のマンボウのはく製全長4メートルものサメのはく製なども一見の価値ありですよ。

お時間やお子さんの好みに合わせて、ご覧になってみてくださいね。
 

裏メニュー的おススメスポット


さいごにオマケとして、裏メニュー的なおススメスポットをご紹介します。

それは、オーシャンシアターの真下にある「アクアホール」です♪

「イルカ・アシカオーシャンライブ」を行っている水槽は、観客席からは水面しか見えませんよね。

しかしその真下にある「アクアホール」に降りてみると、イルカたちが泳ぐ水槽を横から見ることができちゃいます。

上でショーが行われている時には、ジャンプするために懸命に尾びれを動かして助走をつけているイルカの様子も見られます。

「アクアホール」ではモニターでショーの様子がライブ中継されているので、それと合わせて水中のイルカの様子を楽しむのもかなりおススメですよ!

「大洗水族館」へ、ぜひ一度行ってみてください

みどころ満載、とっても楽しい「大洗水族館」は一度では味わいつくせない魅力があります。

ぜひ一度、お子さんと一緒に訪れてみてください。

そして「大洗水族館」がお気に入りになったら、年間パスポートを手に入れて、お得にリピートしてみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA