2019年4月クールにテレビ東京系列で放送されて超話題になったドラマ
「きのう何食べた?」
が映画化するというニュースが飛び込んできましたね!
\🌸🌸待望の映画化決定🌸🌸/
— きのう何食べた? テレビ東京ドラマ24 (@tx_nanitabe) March 26, 2020
「#きのう何食べた?」
#西島秀俊 & #内野聖陽
=2021年全国東宝系にて公開=
シロさんとケンジ、スクリーンに登場!
個性豊かな人気キャラクター総出演🦔
素敵なコメントも頂きました🍚🥢
👉 https://t.co/TZ64P32Qbc#よしながふみ #何食べ pic.twitter.com/RTPp6lJ82w
深夜ドラマながら高視聴率をマークし、見逃し配信の再生数も全12話で100万回再生を超えるという最高記録を更新した大ヒットドラマです。
よしながふみさんによる、累計発行部数700万部突破の人気漫画を原作に、西島秀俊さんと内野聖陽さんとのダブル主演でドラマ化したもので、
「見るとお腹が空く!」
「ほっこりして幸せな気持ちになる!」
「レシピがめっちゃ参考になる!」
といった声も多く聞かれた、本当に素敵な作品でした!
そんなドラマがついに映画化ということで、「なに食べ」ファンの皆さんは歓喜!かと思いきや
「微妙」「うーん・・・」
という声も少なくないようなんです。
それは一体なぜなのでしょうか?
映画化に微妙な反応のファンの声まとめ

なぜ映画化について「うーん」となっているのか?
そんなファンの皆さんの声をまとめてみました。
皆さん、ドラマを愛しているからこそ、
映画館ではなく自宅のテレビで、あの雰囲気・世界観をまったりと観たいんだー!(深夜に)
と思うようですねー。

「また二人に会えるのは嬉しいけど、映画ということで変にドラマチックにしたり壮大なエピソード入れたりして、世界観を壊してほしくないな・・・」という意見ですね。
映画化するってことは何かしらの事件とかが起きるんだろうけど、そういうの期待してる話ではない。
ほのぼのした日常のなかでの嫉妬とかすれ違いとかがいいのになぁ。
原作の2人を壊さないでのあのドラマ化は素敵でした。
映画も、下手な小細工はせずあの世界観を再び表現して欲しいです。
『きのう何食べた?』は、あのゆる~い世界観を是非守ってほしいです。
大事件とか要らないですから、あったかくて居心地の良い映画になったらいいな。
映画化で変なオリジナル脚本に走るのはやめてほしい。あくまで原作者のよしながさんの原案ありきの映画でなければ面白くはならない。
この作品は大がかりなセットとか、非日常的な盛り上がるエピソードとかはいらない。
ありふれた日常、そこにある当たり前の幸せをさらっと描くところに魅力があるので、映画よりも連続ドラマの方が個人的にはうれしい。
映画になると海外だったりド派手になったり、爆破とかヘリとかそういうのいらないので、いつもの日常が見たいなあ。
「(某作品のような)爆破とかいらない!」
「変なオリジナル脚本に走らないで欲しい」
「原作と、深夜ドラマの空気感を大切にして欲しい」
そんな風に語るファンの皆さんは、やはり原作の漫画への敬意やドラマへの深い想いがあるのですね。
映画だからといって、変に盛り上げようとしてほしくない!
という声がとても多いことが分かりました。
(◯っさんずラブの劇場版がトラウマになっている方も少なくないようですね・汗。)
映画化で歓喜!の声まとめ

とはいえ、やっぱり映画化は嬉しい!という声もたくさん!
なかでも、
映画ではぜひこのエピソードをやってほしい!
ということで多数意見が上がっていたものがありました!
ダントツ人気の
「京都旅行編」!!
二人が手をつないで京都を歩く姿をぜひ!!
と熱望する声がすごいですね!
爆破とかしなくても(しつこい)、京都というだけでスクリーン映えは間違いないですし、確かに皆さんが一押しなのも頷けますね!
「制作陣のコメントを見る限り、映画化してもきっと大丈夫!」と思わせてくれるドラマ!

映画化にあたり、主演のお二人と原作者のよしながふみさん、プロデューサーの瀬戸麻理子さんのコメントが寄せられています。
西島秀俊さん(筧史朗役)
「ドラマからずっと応援して下さった皆様のお力で、映画化が決定しました。ケンジや仲間達との再会が今からとても楽しみです。スクリーンでより丁寧に、2人の温かく優しい生活をお届けしたいと思います。劇場版でも変わらぬ2人の姿をご覧頂けるよう、心を込めて演じたいと思います」
内野聖陽さん(矢吹賢二役)
「テレビドラマで育ってきた実写版『きのう何食べた?』がスクリーンにのる日が来ようなんて!うれしいの一言につきます。でもケンジの愛が銀幕の中で暑苦しくならないように、男性同士の愛の生活をより自然体で表現できたらいいなと思っております! 」
よしながふみさん(原作)
「ドキドキです!深夜に放送された30分ドラマのささやかで幸せそうなシロさんとケンジの世界観はそのままに、ごほうびのように素晴らしい景色の中で2人が佇む美しい映像をスクリーンで観られたら素敵だなあと思っております」
瀬戸麻理子さん(プロデューサー)
「映画化なんて、まさか夢のようです。これまでずっと応援して下さった皆様のお陰です。皆様に喜んでいただけるよう、劇場版ならではのお楽しみを用意して…。でも、スクリーンの中でも彼らはきっといつも通りなんだと思います(笑)!」
確かに、皆さんそれぞれのコメントを読む限り、
このドラマの世界観を崩すことなく、ささやかでも幸せな、二人の普通の日常を、大切に大切に紡いでくれるはず!
と思わせてくれますね。
よしながふみさんの言う
「ごほうびのように素晴らしい景色の中で2人が佇む美しい映像をスクリーンで観られたら素敵だなあ」
というコメントに、共感する方も多いことでしょう!
まとめ
「きのう何食べた?」の劇場版は
2021年、全国東宝系にて公開
とのこと!
キャストもドラマの出演陣が勢揃いするとのことで、期待も高まりますね!
現在、新型コロナウィルスの影響で閉塞感の漂う日々ですが、
「この映画を希望の光として頑張ろう!」
なんて声も見受けられましたよ。
こんな時だからこそ、
・無事に映画が完成すること
・無事に映画が封切られて、映画館で普通に映画がみられること
そんな日がやってくることを楽しみに、頑張ってまいりましょう!