ミャクミャク様と呼ばれるようになった訳は?土着信仰の創作が凄い!

大阪万博の公式キャラクターの愛称が

「ミャクミャク」

に決定して話題になっています!

https://twitter.com/Recht_Rehito_R/status/1548998526948225024

思えば公式ロゴマークが発表された頃から、賛否両論を巻き起こしていた、こちらのデザイン。

今回愛称が決まり、立体化されて動き出したキャラクターを見て

やっぱりちょっと怖い・・・

という声もありますが

ん?意外とかわいくて好きかも!

なんて声も聞かれるようになりました!

そんな中、こちらのキャラクター名

「ミャクミャク」

「ミャクミャク様」

と、「様」をつけて呼ぶことが流行っているようなんです!

「ミャクミャクくん」

でも

「ミャクミャクちゃん」

でもなく

「ミャクミャク様」

なのは一体何故か?

早速調査してみました!

「ミャクミャク様」の発端はどうやらTwitterらしい!

大阪万博の公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定した!というニュースを受けて、早速反応があがったのはTwitterでした。

「ミャクミャク」が土着神っぽい、と話題に!

「ミャクミャク」という、見慣れない文字の並びを目にした皆さんからまず出てきた意見が

「キャラクターの造形とあいまって…”土着神”ぽくないか?」

というものでした!

土地に伝わる神様や信仰対象となる存在、そんな雰囲気を感じた皆さんは、自然発生的に

「ミャクミャク様」

と「様」を付けて呼ぶようになったのでした!

「ミャクミャク様」にまつわる伝承が紡がれ始める

その後、

「ミャクミャク様」

「土着神」

といったワードから着想を得て、

「ミャクミャク様」にまつわる村や土地の伝承(言い伝え)

について投稿する人たちが大勢現れます。

https://twitter.com/uma_moshio/status/1549245437596405760

え!本当に、全国各地にそんな言い伝えが・・・?!

いえいえ、もちろんこれらはTwitter界隈のお遊びなんです!

創作が得意な人々が、次々に架空の物語を投稿し、それを読んで楽しむ人達も大勢いました。

キャラクター名に「様」を付けただけで、「くん」や「ちゃん」を付けたときとは全く違う印象となり、物語が生まれていく。

日本という国で、人々に「脈々(みゃくみゃく)」と受け継がれてきた、共通のDNAの力を感じますね!

「絵師」と呼ばれる人たちの二次創作も活発に!

「ミャクミャク様」にまつわる土着信仰の伝承(←創作)が、Twitterでつぎつぎと語られる中、黙っていられなくなったのは「絵師」の皆さんです。

そのクオリティの高さに驚かされますし、「本当にそういう言い伝えの絵があるのでは?」と思ってしまうほど(笑)!

そんな絵師の皆さんのクオリティの高い作品を、いくつかご紹介します!

絵によって「ミャクミャク様」にまつわる伝承がさらにリアルに!

かなり禍々しい「ミャクミャク様」
こういう絵、実際にありそうですね!
鬼太郎とコラボ!
こ、怖いよう・・・。
まさかの立体!

漫画のスタイルも!

どの方も本当にすごすぎて、ビックリです!

「ミャクミャク様」の二次創作が止まらない!

やがて、様々なスタイルで「ミャクミャク様」をいじり倒すようになる、Twitterの皆さん。

まだ名前がなかった頃に

「気持ち悪い」

「怖い」

などと言われていたキャラクターとは思えないほど、急速に人々に愛され始めているようです!

https://twitter.com/co2caco/status/1549386525959663618
かーわいい!
新たな設定が・・・!
https://twitter.com/sun_artworks/status/1549255176355454981
こうやって成長するのかー!
転ぶとこうなっちゃうの?
名前をもらえて嬉しそう!
https://twitter.com/Bell4_shi/status/1549363987308875776
ちいかわとの親和性!

なんだか本当にかわいく見えてきちゃいましたよ!

アレ、おかしいな・・・気持ち悪いって思っていたはずなのに(笑)

まとめ

物語を創作する人たちには知性を感じますし、絵師のみなさんにはただただ感服!といった感じでしたね。

そしてそれを、「創作」だと分かっていて一緒に楽しむ文化って、なんだか楽しくて素敵です!

「ミャクミャク」、気付いたら好きになっているかもしれません!

はい、私はかなり好きになってしまった気がします。

万博のキャラクターグッズでぬいぐるみが出たら買いたいかも・・・(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA