2020年頃から立て続けにドラマに出演し、
「あのイケメン誰?」
「めちゃくちゃかっこいい!」
と超・話題になっている
宮世琉弥(みやせりゅうび)さん!
2022年の秋には、なんと2本のドラマに主要キャストとして出演!
彼の人気ぶりが分かりますね!
そんな宮世琉弥(みやせりゅうび)さん、ビジュアルもさることながら、このお名前もかなりかっこいいので、
「宮世琉弥(みやせりゅうび)って芸名なの?本名なの?」
という疑問も生まれているようです。
そこでこちらの記事では
- 宮世琉弥(みやせりゅうび)は芸名?本名?
- 宮世琉弥(みやせりゅうび)の本名とは?
- 芸名:宮世琉弥(みやせりゅうび)の由来とは?
- 宮世琉弥(みやせりゅうび)の本名の意味は?
について詳しく解説していきます!
※↓↓↓こちらの記事もあわせてどうぞ!

宮世琉弥(みやせりゅうび)は芸名?本名?

まず、宮世琉弥(みやせりゅうび)は芸名か?本名か?ですが、こちらの答えは
宮世(みやせ) → 芸名
琉弥 (りゅうび)→ 本名
ということになります!
実は宮世琉弥さんはもともと、本名のファーストネームである「琉弥(りゅうび)」で芸能活動をしていました。
そこに後から「宮世(みやせ)」という名字を付ける形で、現在の芸名である
「宮世琉弥(みやせりゅうび)」
が出来上がったというわけなんです!
ですので、「宮世琉弥(みやせりゅうび)は芸名か?本名か?」というと、実は半分半分だった、ということなんですね!
宮世琉弥(みやせりゅうび)の本名とは?

では次に、宮世琉弥の本名についてです。
そもそも琉弥(りゅうび)は本名ですので、
「本名の名字が何か?」
ということになりますね。
正解はこちらの画像にありました。

こちらは、宮世琉弥さんが以前所属していた
EBiDAN SENDAI(通称えびせん)
のツイート。
こちらを見れば、彼の本名が
亀井琉弥(カメイ リュウビ)
であることが分かります!
芸名:宮世琉弥(みやせりゅうび)の由来とは?

本名:亀井琉弥(かめいりゅうび)
活動名:琉弥(りゅうび)
だった彼が「宮世琉弥(みやせりゅうび)」という芸名になったのは何故なのでしょう?
そこにはこんな理由が。
メンバー最年少の琉弥は、15歳の誕生日を迎えた1月22日、「ぼく名字がないじゃないですか!!! つけたいんです!!」「むちゃくちゃ欲しいんです」と、4月から高校生になる節目に名字が欲しいと熱望。同日から1月末まで公式サイトで名字を募集していた。
ORICON MUSIC
2019年、本人が「4月から高校生になる節目に名字が欲しいと熱望」したんだそう!
そこで、彼の「名字」を募集することになったのだとか。
その結果、一万人を超える応募があり、その中から選ばれたのが
「出身地の宮城から世界へ羽ばたいて欲しい」
との意味が込められている「宮世」だったそうです。
もちろん本名の「亀井琉弥」もカッコいいですが、
「宮世琉弥」
となると、一気にキラキラとした「芸名感」がアップしたように思えますよね。
宮世琉弥の本名「琉弥(りゅうび)」の意味は?

宮世琉弥さんの名字「宮世」の由来が分かりましたので、次は本名である
「琉弥(りゅうび)」
の意味や由来について見てみましょう!
彼が語ったインタビューによると、
—-琉弥さんって本名なんですね
はい。三国志が好きな父が、劉備玄徳にちなんで人徳のある人になれるようにという思いでつけてくれました。
美ST
とのこと。
「琉弥」の表記ですと「りゅうや」と読ませることが多いと思われますが、あえて「りゅうび」と読ませているのですね!

ちなみに、劉備玄徳(りゅうびげんとく)について、「三国志」の著者陳寿(ちんじゅ)は
・度量が大きくて意志も強く、心が広い。
・礼儀正しく、人を見る目があり、前漢の高祖にも似たところがある
と大絶賛!
宮世琉弥さんのお父さんは、そのような人徳者である劉備にあやかり、大事な息子に「琉弥(りゅうび)」と名付けたのでしょうね!
※↓↓↓こちらの記事もあわせてどうぞ!
