”タケノとおはぎ”と”OHAGI3”の予約や取り寄せまとめ【マツコの知らない世界】

1月14日放送の「マツコの知らない世界」で、「おはぎ」が紹介されていましたね!

「おはぎ」というと・・

お彼岸のときに実家の母がよく作っていたな〜・・・

くらいで、「昔からある、地味めな和菓子」というイメージでした。

でも!

実は洋菓子に比べてヘルシーで、栄養価も高いので、アスリートの方も好んで食べたりするんだとか!

知らなかった・・・(汗)

しかも、今はめちゃくちゃ可愛い「インスタ映えおはぎ」まで存在するなんて!とビックリでした(笑)。

番組を見て、久しぶりに「おはぎ」を食べたくなってしまった方も多いのでは?

そこで今回は、番組で紹介されていて気になった2つのおはぎのお店について、

お取り寄せできるのか

予約はできるのか

などについてお伝えします!

”タケノとおはぎ””OHAGI3”の取り寄せと予約について

「タケノとおはぎ」はお取り寄せできる?予約はできる?

まずは、お取り寄せと、予約ができるかについて確認してみましょう!

お取り寄せについて

調べてみた結果、

「タケノとおはぎ」はお取り寄せ不可

でした(やっぱり・・・)。

なんとなく予想はしていましたが、あれほど美しく繊細なお菓子ですから、状態を保って配送するのは難しいでしょうね。

(以前は都内のみ配送もされていたようなのですが、現在はおこなっていません。)

また、一日に作れる数も限られているようですから、「大量の注文をさばききれない」という理由もあると思います。

予約について

予約について調べてみたところ、こちらはOKでした!

予約方法については

「前日までの予約お取り置き」

ということですので、当日予約はできないようです。

また、予約お取り置きができるのは

「本店の桜新町店」のみ

ですのでご注意を!

桜新町店電話番号:03-6413-1227

「OHAGI3」はお取り寄せできる?予約はできる?

まずは、お取り寄せと、予約ができるかについて確認してみましょう!

お取り寄せについて

調べてみた結果、

「OHAGI3(おはぎさん)」はお取り寄せ不可

でした・・・(がっくり)。

でも、無添加にこだわっていますし、美味しいできたてのおはぎを食べてもらいたい!となれば、やむを得ない事なのでしょうね。

予約について

お取り寄せはできませんが、

電話での予約については受け付けているそうです(朗報)!

ただ、一日の予約数には限りがあるそうなので、早めの予約が確実だと思います。

予約無しでも勿論買うことはできますが、守山店に問い合わせてみたところ、だいだい15時頃には商品も減ってくるとのことでした。

各店舗によっても減り具合は異なると思いますが、午後に行くなら予約が正解かもしれません!

どちらのお店も、「お取り寄せ・通販はできない」が、「予約はできる」ということが分かりましたね!

ではここからは、”タケノとおはぎ”と”OHAGI3”それぞれのお店についてご紹介してまいります!

超絶美しい「タケノとおはぎ」

まずは「タケノとおはぎ」さんのインスタグラムの、うっとりするような画像から!

この投稿をInstagramで見る

タケノとおはぎ(@takeno_to_ohagi)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

タケノとおはぎ(@takeno_to_ohagi)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

タケノとおはぎ(@takeno_to_ohagi)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

タケノとおはぎ(@takeno_to_ohagi)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

タケノとおはぎ(@takeno_to_ohagi)がシェアした投稿

いかがでしょうか?

公式インスタグラムからの画像なのですが、その他の画像もずっと眺めていられる美しさです。

これが本当におはぎなの?

一体どうやって作っているの?

と頭が混乱してしまうほど。

「タケノとおはぎ」の店舗情報

「タケノとおはぎ」は現在こちらの2店舗で営業中です。

  • 桜新町店:東京都世田谷区桜新町1-21-11-1階
  • 目黒店:東京都目黒区中町1-36-6イトウビル1階

営業時間 12:00-18:00(売り切り終了)
定休日 月曜日・火曜日

店舗情報はコチラのフェイスブックから!

お店には7種のおはぎが日替わりで並んでいます。

当日のおはぎのラインナップは、お店のフェイスブックにアップされていますので、要チェックですよ!

また、事前の予約もでき、日替わり以外の「オーダーメイドのおはぎ」も作っているそう。

この投稿をInstagramで見る

12月19日(木)のおはぎです。 . . 【こしあん】 【つぶあん】 【ナッツ】 【麻の実ときな粉】 【ザクロとココナッツ】 【柿と甘酒】 【洋梨の赤ワインコンポートとシナモン】 . . 写真はオーダーメイドおはぎの【春まど】 @harumado.jp から . 『春まど』へのお問い合わせは上記のアカウントのDMからお願いいたします。 返信にはお時間がかかる場合がございます。 . オーダーメイドおはぎのご予約はお引き取り日の1ヶ月前から受付を開始しております。 (例えば1月25日のご予約は12月25日から受付開始です) . ひとりで作るため注文が重なりご予約を受けれない日もありますのでご了承ください。 現在はご予約可能期間の1月19日までは全てうまっております。 ご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承下さいますようお願い致します。 . . タケノとおはぎ 東京都世田谷区桜新町1-21-11-1階 TEL 03-6413-1227 営業時間 12:00-18:00(売り切り終了) 定休日 月曜日・火曜日 . . タケノとおはぎ 東京都目黒区中町1-36-6イトウビル1階 営業時間 12:00-18:00(売り切り終了) 定休日 月曜日・火曜日 . 前日までのご予約お取り置きは本店の桜新町店のみ可能。 . . #タケノとおはぎ#おはぎ #あんこ #桜新町#用賀#学芸大学#世田谷#東京#和菓子#和菓子屋 #スイーツ#おやつ#お土産#おもたせ #wagashi#sweets#ohagi#flowers#tokyo#japanesefood#japanesesweets#instasweet#instaphoto#foodstagram

タケノとおはぎ(@takeno_to_ohagi)がシェアした投稿 –

こちらの投稿にもあるように、

オーダーメイドはお渡し日の一ヶ月前から、専用アカウントのDMにて受付を開始

だそうですが、人気が高く、競争率高そうですね(汗)

ちなみに、気になる「オーダーメイドおはぎ」のお値段ですが・・・

内容により変動しますが、だいたい4.5寸の桐箱入り(約9個)で5,000~6,000円程度、6.5寸の桐箱入り(約16個)では8,000~9,000円ほどになるそうですよ!

特別な贈り物に、いかがでしょうか?

日替わりの7種については、種類によってお値段が違うのですが、一個180円〜310円程度のようです。

実際に食べた人の声は?

実際に「タケノとおはぎ」のおはぎを食べた方の声をひろってみましょう!

皆さん、見た目も味も絶賛ですね!

やっぱり一度は食べてみたいです!!

パッケージもステキ過ぎる!

画像にたくさん出てくる、丸いパッケージがステキだなと思ったら、こんなツイートが。

3、5、7個でわっぱ容器に入れてくれて、蓋を止めるマスキングテープを自分で選べるんですね〜♪

こういうの、女性のハートを鷲掴みではないでしょうか?

お店の近くにお住まいの方が、本当に羨ましい!

無添加にこだわる!「OHAGI3(おはぎさん)」

OHAGI3

もうひとつ気になったお店が「OHAGI3(おはぎさん)」です!

無添加にこだわり、身体にやさしいというのがとっても気になりますー。

「OHAGI3(おはぎさん)」の店舗情報

「OHAGI3(おはぎさん)」は現在、以下の5店舗となっています(愛知県3店舗・東京都2店舗)。

  • 守山店:愛知県名古屋市守山区長栄12-17
  • 草叢BOOKS 新守山店:愛知県名古屋市守山区新守山2830 アピタ新守山店 2F
  • 尼ヶ坂店:愛知県名古屋市北区大杉1丁目19-10
  • 浅草店:東京都台東区浅草1丁目31-4
  • 南町田店:東京都町田市鶴間3-4-1グランベリーパーク 2階

公式ホームページの店舗情報はコチラ

もともと愛知発祥のお店だそうで、2019年に東京の浅草と町田にも出店されたそうですよ!

関東圏の方も買いに行きやすいですね♪

「OHAGI3」のおはぎについて

定番のおはぎはこちらの6種類。

定番6種おはぎ

  • 暁月(あかつき) – つぶ餡おはぎ
  • 夕月(ゆうづき)- みたらしおはぎ
  • 宵月(よいづき)- 黒ごまおはぎ
  • 満月(まんげつ) – 大人のきなこおはぎ
  • 新月(しんげつ) – ココナッツおはぎ
  • 半月(はんげつ) – 抹茶おはぎ

私は黒糖くるみをつかった「大人のきなこおはぎ」が気になります!

また、季節限定おはぎとしては、たとえば春にはこんなおはぎが。

春の「さくらおはぎ」

この投稿をInstagramで見る

OHAGI3 (おはぎさん)(@ohagi3_official)がシェアした投稿


春らしく、さくらの花びらフレークの色合いも美しいですね!

夏には梅ジャムを使った、爽やかなおはぎなんかも。

この投稿をInstagramで見る

OHAGI3 (おはぎさん)(@ohagi3_official)がシェアした投稿

秋にはやっぱりかぼちゃ!

「かぼちゃブリュレおはぎ」

この投稿をInstagramで見る

OHAGI3 (おはぎさん)(@ohagi3_official)がシェアした投稿


きび砂糖をキャラメリゼしてアクセントに!

クリスマスだっておはぎ!

「ホワイトクリスマスおはぎ」

この投稿をInstagramで見る

OHAGI3 (おはぎさん)(@ohagi3_official)がシェアした投稿


アーモンド、ピスタチオ、クランベリーといった素材とおはぎがどうやって融合しているのか、興味津々です!

どれも美味しそうですね!

実際に食べた人の声は?

持ち帰りのパッケージもすごくオシャレで、手土産にしても喜ばれそう♪

お取り寄せ・通販可能なおはぎをあつめてみました!

ステキだけど、「OHAGI3」や「タケノとおはぎ」は遠くていけない!

おはぎの画像を見ていたら食べたくなっちゃった!

そんな方のために、最後に、お取り寄せ可能なおはぎを集めてみましたよ!

オシャレなおはぎや、定番おはぎ、五穀おはぎ、低カロリーおはぎ、おはぎアイスなどなど・・・

今のおはぎは本当にバラエティ豊かなんですね♪

まとめ

今回は、

「OHAGI3」と「タケノとおはぎ」について、お取り寄せや予約ができるのか?

それぞれの店舗の情報や食べた人の感想

についてお伝えしてきました。

どちらのお店も、繊細な手仕事で作られるお菓子ゆえ、お取り寄せはできませんでしたね。

でも、わざわざ買いに行く価値があると思わせてくれる逸品だと思います!

また、予約は可能ですので、確実に手に入れたいならば予約をするのが一番ですね。

OHAGI3

タケノとおはぎ

に続く、さらなる新種のおはぎが出てくるか?!

今後も「おはぎ」、要チェックですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA