氷川きよしさんが出演中のテレビCM
「エックスモバイル『限界突破WiFi』」
が話題になっています!
デビュー20周年を機に
「ありのままに生きていく」
と決めた氷川さん。
世間の声が様々あることは承知の上でしょう。
そんな中で自分を貫く強さが、私達に勇気をくれている気がします!
そんな氷川きよしさんが、新しいイメージを強烈に印象づけてくれるのが
エックスモバイル 限界突破WiFi
のCMなんです!
今回は、
「限界突破WiFi」CMの撮影秘話とメイキング映像
「限界突破WiFi」誕生の秘密
などについて調査してみました!
氷川きよし出演の「エックスモバイル『限界突破wi-fi』」のCMが好評!
氷川きよしさんが出演している「エックスモバイル『限界突破wi-fi』」のCMが、話題になっていますね!
#レコ大 #レコード大賞
氷川きよし「限界突破×サバイバー」
ドラゴンボール超テーマ曲🎶ブルーのラメの衣装ステキ✨
メイクも衣装に合わせたブルーのアイシャドーとネイルでキマッてた!続けて、きよしのX-mobile「限界突破Wi-Fi」のCM流れてカッコ良かった!
メイクして自分さらけ出した方がイイね pic.twitter.com/2yBrDzpoQN
— てれびくん (@K4R7AupNj7aQ9EH) December 30, 2019
めちゃくちゃカッコ良かったー!😆✨❤
そして、限界突破Wi-Fiのきよし君CM見れてサイコー⤴⤴#レコ大#氷川きよし— ていし~ (@SIGVW7H0aBsPEZ8) December 30, 2019
限界突破wi-fi
かつこいい!、#氷川きよし— kko (@kko_cocco) December 30, 2019
エックスモバイルの公式チャンネルにもCM動画がアップされていて、じっくりと見ることができます!
3本あるので、ぜひご覧になってみて下さい♪
1本目:「限界突破WiFi」編
2本目:「プレゼン」編
3本目:「スゴい電話」編
「かっこいい」よりも「美しい」という感想が一番に思うことではないでしょうか。
そして、色々なものから自由になった喜びが溢れている感じがしました。
CM撮影中に見せた氷川きよしのプロ根性!
氷川きよしさんの新しいイメージを鮮烈に印象づけてくれる
「限界突破WiFi」
のCMですが、撮影はかなり過酷なものだったようなんです・・・。
このCM撮影には丸々1日をかけたそうです。それはもう早朝から深夜までまるまる。
普通、CM撮影を1日で3本撮るなんてことはしません。2本でも多い方です。
もちろん予算的な問題やスケジュール的な問題もあるのですが、何より「タレントさんの体力が持たない」から。
案の定、3本目の限界突破WiFiの撮影に入る頃には(撮影からすでに13時間が経過した19時)、氷川きよしさんも『限界突破WiFi』のワイファイがうまく言えないほど、ろれつが回らなくなっていたそうです。
それでもなんどもリテイクを重ねて、撮り切ったのがこの3本のCMなんですね。
引用:DAYRICH
なんと!
この3本のCMは、「早朝から深夜までの丸一日」で撮影されたものだったそうなんです!!
個人的にも、早朝から深夜まで仕事をすると考えたら、相当辛く感じますが・・・。
ましてやそれがCM撮影ともなれば、氷川さんは何度も同じセリフを言ったり、いろんなパターンで動いてみたり、膨大な量の撮影をこなしているはず。
かといって疲れた表情を見せるわけにはいきませんから、かなりの気力・体力を要することでしょう。
CM撮影に真剣に取り組む氷川さんの様子を、こちらのメイキング映像で垣間見ることができます!
声のトーン、速さ、動きなど、何パターンも演じながら撮影していることが見て取れますよね。
これを丸一日・・・キツそうです。
それでも笑顔は忘れない氷川さん。
かっこよすぎでしょ!!
・・・ではなぜ、氷川さんがこの過酷な撮影現場をこなすことができたのか?
それはおそらく氷川さんはものすごく体力があるから!
今日のお昼の部 行って来ました。氷川きよしさん きよし🎄この夜 ♬ 歌うよ 歌うよ 30曲!アンコール3曲? なんか 歌の神様が乗り移ったかのようでした!もう 5,000人が一体となって❣️素晴らしかったです。来年の日本武道館コンサート 発表 ありましたね!(座席が うーん🧐硬い 笑)行かねば!!
— プー太郎 (@YBGD38nczKU7zVb) December 13, 2018
母が氷川きよしのコンサート行って満足げに帰ってきた。30曲も歌ったらしい。多い時は1日昼2回、夜2回コンサートするらしい。ハード過ぎひん?
— IRI (@olafirity) March 3, 2019
コンサートで30曲も歌って、アンコールも3曲?!
ものすごいタフですよね!
そんなハードなステージを笑顔でこなし、お客様を楽しませることができる氷川さんなら、丸一日のCM撮影だって
「へのへのかっぱ!」
だったのかもしれません!
「限界突破WiFi」の誕生には氷川きよしとの深い関わりがあった
「限界突破WiFi」なんて商品名、氷川きよしに乗っかり過ぎじゃない?
・・・なんて思う方もいるでしょう。
そこで「限界突破WiFi」誕生の経緯を調査してみました。
そして見つけたのが、エックスモバイルの木野社長が語ったという、こちらのエピソードです。
実はこの限界突破WiFiは、商品自体が企画されたのが今年の夏でした。
エックスモバイルの木野社長が、『何か画期的な製品が作れないか』と思案していた時に訪問した深センのIT企業で、このスマホ+Wi-Fiの『限界突破WiFi』の商品化を思いつきました。
その時にすでに『エックスモバイルCMキャラクターは氷川きよしさんに!』と考えてきた木野社長は、氷川きよしさんのイメージを最大限に活かしたCMを作るため、限界突破サバイバーの曲を1日中エンドレスリピートしていました。
そこで閃いたそうです。
『、、、あ、”限界突破Wi-Fi”だ』と。(木野社長ご本人談)
引用:DAYRICH
まとめると、
- もともとエックスモバイルの木野社長が、「XモバイルのCMキャラクターは氷川きよしさんに!」と考えていた
- 何か画期的な商品を!と考えていた時に「スマホとWiFiが一緒になった商品」を思いついた
- そんな中、氷川きよしさんのイメージを生かしたCMを作りたいと考えた木野社長は「限界突破サバイバー」の曲を鬼リピして聞いていた
- そして「・・・あ、限界突破wi-fiだ」と閃き、商品名を「限界突破WiFi」に決めた
という流れだったのですね!
氷川さんの歌う曲のタイトルが、商品コンセプトともピッタリとマッチして新たな商品が生み出されたというのは・・・
なんだか氷川さんの新しい人生の門出をお祝いしているようで、素晴らしいタイミングだなと思っちゃいました!
そもそも「エックスモバイル『限界突破WiFi』」ってどんなもの?
「限界突破WiFi」の特徴は、氷川きよしさんのCMでも端的に説明されていますが、改めて簡単にお伝えしてみます。
限界突破WiFiは、木野社長が「スマホ+wi-fi」と言っていたように、
いわゆる「ポケットwi-fi」の機能を、Androidスマホに載せちゃった
とイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。
限界突破WiFiの特徴は以下の通り。
ちなみに「限界突破WiFi」の本体は、MAYASYSTEMのスマートフォン、「Jetfon P6」のOEM商品だそうです。
つまり、AndroidのスマホにWiFi機能が追加された感じ。
だから、通常のポケットwi-fiとは異なり、スクリーンショットやカメラ機能、カレンダー機能、地図アプリや翻訳アプリ等も使えて、ほぼほぼスマホ?というくらいの使い方もできちゃいます!
手持ちのスマホと合わせると、スマホ2個持ち状態に近いかもしれません。
確かにコレは新しい!
既存のポケットwi-fiの枠を破る、まさしく「限界突破」と言うにふさわしいwi-fiだったんですね!
エックスモバイルの「限界突破WiFi」について詳しくは、こちらの公式ホームページをご確認下さい♪
まとめ
今回は、
今話題の氷川きよしさんが出演する「限界突破WiFi」CMの撮影秘話とメイキング映像、「限界突破WiFi」誕生の秘密
について調査してみました!
「限界突破WiFi」のCMはたった一日ですべてが撮影されたという話は、氷川きよしさんの体力とプロ根性に驚かされました!
まさに氷川きよしさんの新しい生き方を応援してくれているような、「エックスモバイル」でしたね!