追突事故&恫喝動画の拡散で、代表取締役社長の
渡辺雅司氏
が辞任となった東京の老舗和菓子店
「船橋屋」。
2022年9月30日に後任を発表しました。
後任となったのは
神山恭子(旧姓:佐藤恭子)さん
という方です。
まだお若そうですが、一体どんな方なのでしょうか?
神山恭子(旧姓:佐藤恭子)の顔画像とプロフィール
まずは神山恭子(旧姓:佐藤恭子)さんの顔画像がこちらです。

これは、2021年に「Hint-Pot」の取材を受けた際の佐藤恭子さんですので、今のご本人に近い画像だと思われます。
こちらは、佐藤恭子さんが船橋屋に入社した頃の画像です。

左端が佐藤さん。
前列で椅子に座っているのが渡辺雅司氏ですね。
こちらは、まだフレッシュマン!という感じで初々しいですね。

続いて、神山恭子(旧姓:佐藤恭子)さんのプロフィールです。
- 名前:神山恭子(旧姓:佐藤恭子)
- 生年月日:1981年11月1日
- 年齢:40歳(2022年9月30日現在)
- 出身地:埼玉県坂戸市
- 家族:2019年に結婚した男性と二人暮らし
彼女の名前については、船橋屋の発表に、わざわざ旧姓が併記されていて
「おや?」
と思った方もいるかと思います。
確かに彼女は、2019年にご結婚されて、現在の本名は
神山 恭子(かみやま きょうこ)
なのです。
ただ、彼女はこれまで何年も「船橋屋の顔」としてかなり取材を受けたりしているので、いまだに旧姓の
佐藤 恭子(さとう きょうこ)
のほうが通りが良いのだと思います。
ウェブメディアにインタビュー記事が取り上げられたり


テレビ出演もされています。

しかし、いくら「佐藤恭子」の方が通りが良くても、代表取締役ともなると、本名を出さざるを得ないということなのでしょう。

神山恭子(旧姓:佐藤恭子)さんの学歴(出身校)は
十文字女子学園大学
社会情報学部コミュニケーション学科
です。


所在地は、
埼玉県新座市菅沢2-1-28 です。
神山恭子(旧姓:佐藤恭子)の経歴は?

神山恭子(旧姓:佐藤恭子)さんは、大学卒業後の2004年に、「船橋屋」に入社します。
彼女の入社当時のエピソードがこちら。
中学から大学まで10年間、バスケットボールに打ち込んだ勢いそのままに飛び込んだ職人の世界。でも、その積極性が古参社員の反発を招き、嫌がらせを受けたり、激しく叱責されたり……。入社からわずか20日後に退社を考えたそうです。
Hont-Pot
そんな佐藤さんを思いとどまらせたのが、専務(現社長)の後押しと、配属された都内百貨店売り場の店長の理解でした。
「店長が『あなたの言うことを信じるよ』と言ってくれたことで、少し自分本位で考えすぎていたことに気付きました。どうせ何か言われるんだから理解されなくていい。そう思っていたからぶつかったし、出る杭が打たれたんだと思います」
Hont-Pot
と、入社わずか20日で退社を考えた彼女を、渡辺氏が思いとどまらせたんだそう。
退社を思いとどまった後は、大躍進です。
- 小田急百貨店新宿店和菓子売り場、「こよみ」広尾店(カフェ併設店)の立ち上げ
- 通販事業部の立ち上げ
- 新卒採用担当
などの経験を経て、
2015年、船橋屋社員による
「リーダーズ総選挙」
で過半数の票を獲得。
執行役員に選ばれたのです。
その後
- 2016年〜 :一般社団法人「くず餅研究所」研究担当を兼任
- 2019年:株式会社くず餅乳酸菌LABOを設立 取締役に就任
- 乳酸菌飲料「飲むくず餅乳酸菌」の他、乳酸菌発酵化粧水などの新事業を次々と手がける
という具合に、さらなる大活躍をされています。
現在入社18年目になる彼女。
趣味は「船橋屋の歴史研究」で、休みの日には
・国立国会図書館で「船橋屋」に関する資料収集をする
・船橋屋に縁のあった文豪の子孫に会う
など、本当に人生が「船橋屋」一色なんです。
いずれは、船橋屋の歴史的価値を学術的にまとめたい!とも考えているんだそうです。
「船橋屋」を愛してやまないという神山恭子(旧姓:佐藤恭子)さん。
渡辺雅司氏の不祥事からの代表取締役就任、という茨の道ですが、ぜひ頑張っていただきたいですね!
検索すれば「社会情報学部 コミュニケーション学科」と出てくるでしょ
いい加減だなあ
ご指摘いただきありがとうございます!