この記事でわかること
吉沢亮初主演の月9ドラマ「PICU小児集中治療室(仮)」の北海道のロケ地はどこ?

2022年10月スタートの月9ドラマに「初出演&初主演」することが決定した吉沢亮さん!
吉沢亮さんは、医師の役も初めてとのことで、彼にとっては「初づくし」のドラマになるのだそうです!
彼の役どころは
吉沢ふんする主人公の志子田武四郎(しこた・たけしろう)は、北海道で生まれ育った27歳の小児科医。
シネマトゥデイ
とのことで、ドラマのあらすじは
今回のドラマでは、大規模なPICUの運営は極めて困難だとされてきた北海道で、駆け出しの小児科医が先輩医師と共に、どんな子どもでも受け入れられるPICUを作るため、1秒でも早くPICUに搬送できる医療用ジェット機の運用を可能にするために奔走する姿を描く。
シネマトゥデイ
とのこと!
北海道を舞台に繰り広げられる医療ドラマということで、北海道でのロケも必然となるでしょう!
情報によると、吉沢さんのクランクインは
9月上旬
とのことですので、ドラマ公式の発表や、ロケの目撃情報などが入り次第、こちらでロケ地の情報を更新してまいります!
北海道札幌市に実在するPICU(小児集中治療室)とは?

北海道の病院が舞台となる吉沢亮さん主演月9ドラマ「PICU小児集中治療室(仮)」。
では、北海道には実際にPICU(小児集中治療室)が存在しているのでしょうか?
北海道に実在するPICU(小児集中治療室)は札幌市にある
の1か所です。

札幌市の手稲区というところに位置しています。

北海道立子ども総合医療・療育センター
〒006-0041 札幌市手稲区金山1条1丁目240番6
電話:011-691-5696(代表)
センターの愛称は「コドモックル」で、イメージキャラクターは「モックちゃん」!



北海道の子どもたちにとって、非常に重要なセンターと言えるでしょう。

今回の吉沢亮さん主演のドラマも、北海道のPICU(小児集中治療室)が舞台。
北海道立子ども総合医療・療育センターでも撮影をするのか気になりますね!
ドラマの撮影については、PICUの中など屋内はセットやロケ施設を使い、都内や関東近郊で行うのが一般的だと思います。
ですので、「北海道立子ども総合医療・療育センター」で撮影を行うのかはまだ分かりません。
ただ、吉沢さんをはじめ、キャストのみなさんやドラマスタッフが現場の様子を見学したり、医療現場の状況や実際の運用面を監修するなど、撮影協力をする可能性は高そうです!

吉沢亮さん主演の月9ドラマ
「PICU小児集中治療室(仮)」
について
舞台となる北海道は雄大な自然を誇る一方、広大すぎるがゆえに搬送までに長時間を要することも少なくなく、刻一刻を争う急患の子どもたちにとっては残酷な土地でもある。
シネマトゥデイ
と説明があるように、北海道は本当に広く
「刻一刻を争う急患の子どもたちにとっては残酷な土地でもある」
のですね。
ドラマの舞台となる病院が、北海道のどこにある設定なのかはまだ不明ですが、やはり道庁所在地である「札幌市」と考えるのが自然でしょう。
(実際の北海道立子ども総合医療・療育センターも札幌市に位置しています。)
北海道民以外にはその大きさが伝わりにくいというのは「あるある」なのですが、こちらの画像を見るとその大きさが良く分かると思います。

(関東在住の私は以前、北海道を”関東ぐらいのサイズ”だと勘違いしていました!!)
関東どころか、関東から大阪まで飲み込むこのサイズ感・・・。
住んでみないとなかなか実感しづらいでしょうね。
そして、北海道の都市間の所要時間がこちら。

札幌のPICUに「根室や稚内、紋別の”一刻を争う”子ども」を搬送すると考えたら・・・
想像を絶する大変さが伝わってきますね。
ドラマ「PICU小児集中治療室(仮)」でも、「子どもたちの命を救う」という使命の前に、この広い大地が大きな壁となって立ちはだかることでしょう。
それはおそらく、現在の北海道を始め、全国のPICUの空白地帯でも実際に起きている事。
「PICU小児集中治療室(仮)」は、そうした厳しい現実に一石を投じるドラマになるのではないでしょうか。