日本の夏の風物詩「24時間テレビ 愛は地球を救う」!
2020年、2021年は残念ながら無観客での開催でした。
しかしついに2022年、有観客開催が決定しました!!
なんと3年ぶりの観覧募集!
こんなチャンス、逃す手はありませんよね〜!
そこでこちらの記事では
- 24時間テレビの開催情報
- 24時間テレビの観覧応募期間
- 24時間テレビの観覧応募方法や倍率
といったことについてまとめました!
ぜひご覧下さい!
24時間テレビ2022の開催情報

まずは2022年の「24時間テレビ45」の開催情報を確認!
- 開催日程: 2022年8月27日(土)・28日(日)
- テレビ放送時間:27日(土)18:30〜28日(日)20:54
- メイン会場:両国国技館
24時間テレビ2022を観覧するには、この日程でスケジュールを空けておく必要がありますね。
24時間テレビ2022の観覧応募期間&観覧応募方法5ステップ!

(左から山田涼介、二宮和也、中丸雄一、菊池風磨)
次に、24時間テレビ2022の観覧応募方法についてです。
2019年の応募方法を元にまとめています!
※最新情報は、24時間テレビ公式サイトでチェックを!

24時間テレビの観覧募集には、2通りの方法があります。
- 24時間テレビの公式サイトから応募する「日テレ枠」
- ジャニーズファンクラブサイトから応募する「ファンクラブ枠」
2018年まではこの2通りに加えて
- はがきで応募する「日テレ枠」
もあったのですが、2019年にははがきでの応募はなくなっていました。
現時点で特別なアナウンスは無いので、2022年も2019年と同じ「2通りの応募方法」になると考えられます。
2通りのうちどちらの方法でも、当選すれば現地で観覧できるのは同じですが、それぞれの枠の応募期間が違うことと、募集人数や座席位置に違いがあるということが注意点です。
では、それぞれの応募枠について詳細を確認してみます。
- 募集期間 → 7月中旬〜7月31日
- 応募できる人数 → 2名
- 座席位置 → 武道館の2階席など、ジャニーズ枠よりも遠めの座席
- ジャニーズ枠よりは倍率は低いと言われている
(噂では300倍や500倍などと言われています!)
- 募集期間 → 日テレ枠の募集終了後、放送日の約2週間前にFCから案内メールが届くのでそこから応募
- 応募できる人数 → 2名
- 座席位置 → 武道館の1階アリーナや2階席ステージ正面など、日テレ枠よりも良い座席
- 日テレ枠よりも倍率が高いと言われている
(ファンクラブ人数などから計算した方は1000倍以上と予想していました)
各応募枠は以上のようになっていて、例年、日テレ枠の応募期間は長く、ファンクラブ枠の応募期間は開催日に近い短い期間で行われています。
そのポイントを押さえた上で、観覧募集に応募をするのであれば、7月中旬頃から24時間テレビ公式サイトを必ずチェックするようにすべし!です。

それでは実際の応募方法について、5ステップで確認してみましょう!
ジャニーズのファンクラブに入っていない方は、日テレ枠一択となりますが、ファンクラブに入っている場合は悩ましいですね。
倍率が高めでも日テレ枠より良席なジャニーズ枠か・・・
座席はジャニーズ枠より後ろでも、倍率低めの日テレ枠か・・・
確かにこの二択はめちゃくちゃ悩みますよね。
しかし、どちらか一方の枠でしか応募できない決まりなので(泣)、ここは心を決めてどちらか選びましょう!
27日(土)は夕方から夜にかけての短時間、28日(日)は朝からフィナーレまでの長丁場となるのが特徴です。
時間の長さが全く異なりますが、どちらか一日しか選べません。
2019年のスケジュールはこちらでした。
- 8月24日(土) → 18:30〜21:00頃(約2時間半)
- 8月25日(日) → 7:00〜21:00頃(約14時間)
各日で、入場ルールも異なっていました。
- 24日(土) → 再入場不可
- 25日(日) → 再入場可(例年はリストバンドで管理)
土曜日は時間が短く再入場は不可、日曜日は長丁場ですが再入場ができるようになっています。
行く方の都合に合わせて、どちらの日にするか決めましょう!
日テレ枠もジャニーズ枠も、2019年は一回の応募で2名まで観覧申し込みできましたので、2名で観覧したい場合は一緒に行く人を決めましょう!
ここで大切なのは、
入場時に、応募したときの氏名・住所等を顔写真付きの証明書でチェックされるため、代理人が観覧することはできない
という点です。
転売などはもってのほかですが、「当日体調が悪くて別の人に席を譲りたい」というのも不可なんです。
ですので、ここでしっかりと同行者を決めておくようにします。
2018年までははがき応募もあった日テレ枠ですが、前回の2019年の募集はWEBのみで行われました。
そのため、「24時間テレビ2022」も同様にWEBから応募する形になると思われます。
日本テレビの「24時間テレビ」公式サイト内に「観覧募集」のリンクが出たらそこから応募して下さい。
応募時に必要な情報はこちら。
- 代表者と同伴者、それぞれの
氏名/フリガナ/郵便番号/住所/電話番号/年齢/性別 - 観覧希望日(27日または28日)
- 車椅子使用の場合は使用者の氏名と台数
応募は1名1件のみのルールとなっています。
「観覧希望日を変えて2件応募する」「代表者と同行者を入れ替えて2件応募する」などは不可ですので、お気をつけくださいね!
ジャニーズのファンクラブ枠からの応募の流れはこのようになっています。
- 日テレの一般枠の募集期間が終わった後、番組放送日の約2週間前くらいにメールで案内が届く
- メールに記載されたURLから申し込みをする
- 例年、応募期間はメールが届いてから2〜3日程度
日テレの一般枠との違いは、
・応募期間が日テレ一般枠の募集期間が終わった後(8月中旬頃)
・募集期間が非常に短い(案内メールが届いてから2〜3日)
という点です。
そのため、8月に入ったら、ファンクラブから届く案内メールの見逃しにご注意くださいね!
ファンクラブ枠から応募する場合に必要な情報は、日テレ一般枠と同じです。
- 代表者と同伴者、それぞれの
氏名/フリガナ/郵便番号/住所/電話番号/年齢/性別 - 観覧希望日(27日または28日)
- 車椅子使用の場合は使用者の氏名と台数
応募は1名1件のみのルールも同様です。
「日テレ枠とファンクラブ枠の両方に応募する」
「観覧希望日を変えて2件応募する」
「代表者と同行者を入れ替えて2件応募する」
などは不可です。
《日テレ枠の当選発表》
日テレ枠の当選発表は、
番組放送の、遅くとも3日前までに、日本テレビから代表者あてに「観覧招待券」が送られてくる
という形です。
落選の場合の「落選通知」などは特にありませんので、番組放送の3日前までに何も届かなければ、残念ながら落選ということになります。
《ジャニーズ枠の当選発表》
ジャニーズ枠の当選発表は、日テレ枠とは少し異なります。
こちらは2019年(8月24日・25日開催)の流れですが、
- 当落結果:8月14日(水)当選者のみメール配信
- 参加意思登録締め切り:8月15日(木)10時
- 繰り上げ当選連絡:8月15日(木)
- 繰り上げ当選参加意思確認締め切り:8月16日(金)10時
となっていました。
つまり、開催日の約10日前くらいに当選者のみにメールが届き、そちらから「参加意思登録」をすることで参加が確定するということですね!
さらに、参加意思登録する人が100%でなければ、繰り上げ当選もあります!
繰り上げ当選したらかなり嬉しいでしょうね〜!
最初の当選も繰り上げ当選も、当選メールが来たら翌日の10時までに参加意思登録をしないと無効になってしまうので、とにかくメールは要チェックです。
幸運を祈ります!
まとめ

こちらの記事では、2019年のデータをもとに、「24時間テレビ2022」の観覧応募方法についてお伝えしてきました。
応募には例年、「日テレ枠」と「ジャニーズファンクラブ枠」があり、それぞれ募集開始のタイミングや募集期間に大きな違いがあることが分かりましたね。
今年も、まずは7月中旬ごろに日テレ枠の募集がスタートするはずですので、24時間テレビ公式サイトのチェックを是非お忘れなく!
ジャニーズファンクラブ枠の募集は8月に入ってから!
メール到着からの応募期間が非常に短いですので、とにかくメールを見逃さないように注意です!
24時間テレビを現地で観覧したい方が、無事当選されることを願っています!